ずずずろぐ。

ありきたりな毎日を、かけがえのない毎日に。

勉強ログ

ついに12月。

なんとかELEMENTS 2だけは読み切ったものの
それ以外の学習ができていません。
なんとかスタディングで特許法の範囲を勉強している状態です。

本当は過去問を進めたいところなのですが
なかなかしっかりと机に向かう時間が取れないので、
まずはELEMENTS 3を読み進めて行こうかと思います。

 

ELEMENTS 2

読了

 

スタディング

  • 70/552 弁理士 合格(基礎/短答)コース
  • 8/51 弁理士 論文対策コース
  • 2/173 短答解法講座

 ELEMENTSの特許法の範囲がひと段落したので、
 担当解法講座や論文対策も進めていきたい。

 

2018年版 短答過去問(特許・実用新案)

  • 1-32/457

 

勉強ログ

あっという間に11月に入ってしまいました。
本日無事に娘の幼稚園が決まったので、
弁理士試験に向けた勉強も、
現状を整理して立て直していきたいなと思っています。

記録を付けられていない期間も
全く勉強が進んでいないわけではないものの、
論文対策や短答過去問に入って
進みがよくない状況…。

もうすぐ2週間ほど実家に帰省する予定があるので、
ELEMENTS 2はその期間に読み進めることに。
というわけで、それまではこのまま短答過去問を
ジリジリと一歩ずつ進めていきます。

 

ELEMENTS 1

366-405/405

実用新案法の範囲はさくっと読み切って、
ELEMENTS 1は読了しています。 

2周目の時は各節の初めに書いてある
事例問題や学習到達目標、チェックポイントなどを確認すべき。

 

スタディング

  • 61/552 弁理士 合格(基礎/短答)コース
  • 8/51 弁理士 論文対策コース
  • 2/173 短答解法講座

 ELEMENTSの特許法の範囲がひと段落したので、
 担当解法講座や論文対策も進めていきたい。

 

2018年版 短答過去問(特許・実用新案)

  • 1-32/457

少しずつ進めていますが、なかなか手こずっています。
この出題形式は、点数を取るのが難しいなぁという印象。
そしてELEMENTSだけでは学習範囲が足りないことを
(頭ではわかっていたものの)ひしひしと実感しています。

 

 

勉強ログ

9月中にテキストを終えられなかったことで
少しモチベーションが下がってしまった。
来月頭にかけて娘の幼活もあり、
今月後半も集中が難しそうだけれど、粛々と進めていきたい。

そんな中ではありますが、
テキストが終わりそうなので過去問を購入。
中古で ¥1300 
2021年度verが出版されたら買う予定なので、
最新版には拘らず、お手頃価格なものを選びました。

 

ELEMENTS 1

258-365/405

ついに特許法の範囲を読了。
一ヶ月半もかかってしまったけれど、
なんとか勉強を続けてこられてよかったと思う。
今週中に実用新案法の部分も終わらせてしまって、
過去問を解いていきたいと思う。
 

2周目の時は各節の初めに書いてある
事例問題や学習到達目標、チェックポイントなどを確認すべき。

 

スタディング

  • 51/552 弁理士 合格(基礎/短答)コース
  • 7/51 弁理士 論文対策コース
  • 2/173 短答解法講座

 ELEMENTSの特許法の範囲がひと段落したので、
 担当解法講座や論文対策も進めていきたい。

 

勉強ログ

週末に義実家に行ったりしていて、なかなか勉強に集中できず。
ただ、こういうときに便利なスタディング。
合間に動画を見たり、問題を解いたりしました。
あと少しでエレメンツの特許法の範囲が終わるので、
スタディングでも特許法の範囲をどんどん進めて行こうと思う。

ELEMENTS 1

184-257/405

特許法の範囲は365ページまで。
今月中に終わらせたかったけど難しそう。
せめて今週中にはなんとか。

たまに2018年以降の法改正が関連してくる部分が出てくるので、
随時調べながらテキストに書き込みつつ、学習を進めている。

法律の勉強の良いところは、試験勉強の範囲であれば
インターネットで詳細な説明が得られるところだと思う。
必ず省庁のページに情報があると言えるし、
それが難解であったとしても、
特許事務所などのサイトで解説されていることが多い。
とても助かっています。

 

2周目の時は各節の初めに書いてある
事例問題や学習到達目標、チェックポイントなどを確認すべき。

 

スタディング

  • 38/552 弁理士 合格(基礎/短答)コース
  • 7/51 弁理士 論文対策コース
  • 2/173 短答解法講座

 

勉強ログ

そろそろ法文集を買わないとかなぁ。
スタディングの先生は四法対照を勧めていたので
とりあえずそれを買えば良いのだろうか。。。

お金がかかるところは少し思い切りがいるな。

 

ELEMENTS 1

152-183/405

やっと半分あたりかなぁ。
あと一週間で特許の範囲は終わらせたいな。

2周目の時は各節の初めに書いてある
事例問題や学習到達目標、チェックポイントなどを確認すべき。

 

スタディング

  • 24/552 弁理士 合格(基礎/短答)コース
  • 7/51 弁理士 論文対策コース
  • 2/173 短答解法講座

 

勉強ログ

 

 

ELEMENTS 1

130-151/405

出願審査のあたりから手続きの話になってきたので
あまりノートは取らず、テキストを読み込むのみで進めている。
2周目の時は各節の初めに書いてある
事例問題や学習到達目標、チェックポイントなどを確認すべき。

 

スタディング

最近、就寝前に講義を聴きはじめても
すぐに寝落ちしてしまっているらしい。
睡眠は大事なので、悪いことではないのですが複雑。

  • 24/552 弁理士 合格(基礎/短答)コース
  • 7/51 弁理士 論文対策コース
  • 2/173 短答解法講座

 

勉強ログ

土日にホテルステイに行ったり(楽しかった)、
娘が来春に幼稚園入園なので
そのためのイベントが増えてきたこともあって
あまり学習に集中できていない状態。


よくないな。
試験自体は先だけど、決して余裕がある状態ではないので
気を引きしめて頑張っていこうと思います。

 

ELEMENTS 1

96-129/405

適宜ノートに纏めながら学習。
2周目の時は各節の初めに書いてある
事例問題や学習到達目標、チェックポイントなどを確認すべき。

 

スタディング

  • 21/552 弁理士 合格(基礎/短答)コース
  • 6/51 弁理士 論文対策コース
  • 1/173 短答解法講座